「スタッフのひとこと」
当店のスタッフをご紹介しているページです。
不定期に「ひとこと」を更新しております。
9月更新
■ 水吉 美惠 (みずよし みえ)美顔師
■ 水上 和彦 (みずかみ かずひこ) 代表取締役/登録販売者
薬膳料理、旬の食材、気になる症状別などをテーマに「今月のレシピ」を掲載しています。食材が持つ食味食性(身体を冷やす、または、温める性質、季節に合う味など)やその特徴も載せていますので、ご参考にしてみて下さいね。
いせさき新聞に連載していました

* 現在、連載は終了しています
「かねみつまさのりの漢方的生活」

■vol.26 眼精疲労はカンジンかなめの肝腎を養って
■vol.25 華麗にエイジング
■vol.24 漢方薬で睡眠改善
■vol.23 インフルエンザ・風邪の予防に板藍根
■vol.22 秋はオーバーワークにご注意を
■vol.21 漢方薬による血液サラサラ総合療法
■vol.20 腎虚に欠かせない生薬「地黄」
■vol.19 こむら返りに漢方薬!
■vol.18 皮膚病は食養生が大切!
■vol.17 お肌と腸内環境の密接な関係
■vol.16 ストレスと皮膚病
■vol.15 皮膚病の厄介な原因「湿邪」
■vol.14 乾燥肌とかゆみに漢方スキンケア
■vol.13 内臓の不調は皮膚に出る!
■vol.12 漢方薬で早めの花粉症対策
■vol.11 肺を傷めやすい季節 長引く咳に注意
■vol.10 発熱は妙薬?
■vol. 9 生活習慣病に伴う不眠症
■vol. 8 アレルギー性疾患とエアコンと漢方薬
■vol. 7 夏の疲労回復に
■vol. 6 湿気と関節痛
■vol. 5 飲む漢方目薬
■vol. 4 「血の道症」とは
■vol. 3 ドライマウス(口腔乾燥症)
■vol. 2 頑固な頭痛・肩こりに漢方薬
■vol. 1 降圧剤に頼らないために!
金光先生ラジオ出演!!
当店スタッフ、金光優典 がFMぐんまの6/14と6/21放送「教えて漢方!」に出演いたしました。当店スタッフ、金光多恵子 がFMぐんまの10/18と10/25放送「教えて漢方!」に出演いたしました。
目の酷使だけじゃない!
眼精疲労の原因は「栄養不足」「ストレス」も
病気は一歩手前で解決!中医学の薬箱(日経WOMANのサイトが開きます)
下記の記事も合わせてご覧ください。
いせさき新聞に連載していました

* 現在、連載は終了しています
「トンセンホの漢方知恵袋」

*毎月第3金曜日発行号に平成23年12月まで約1年間掲載して頂いていました。
■vol.11 漢方季節養生法
■vol.10 男性不妊に漢方を・・・
■vol. 9 女性の不妊に漢方薬
■vol. 8 耳鳴りに漢方薬
■vol. 7 夏バテに補気養陰
■vol. 6 「冬病夏治」で冬の病気を治す!
■vol. 5 認知症予防は活血と補腎!
■vol. 4 現代病を漢方で予防する!
■vol. 3 国家を上げて開発された漢方薬
■vol. 2 瘀血は万病の元?
■vol. 1 衛気を高めて花粉から身を守る
オカゼリ薬局の外部コンテンツ




